- 等々力歯科室

従来の苦痛を伴う歯型取りはなし!最新の口腔内スキャナーで歯型取り
等々力歯科室では歯型を取る際、最新型の口腔内スキャナーを使用しています。口腔内スキャナーとは、コンパクトカメラで口の中をスキャンしてデータを3Dで再現する装置です。口腔内の映像を様々な角度で確認でき、データを3D画像で確認できるので肉眼では見にくい部分の視覚化を可能にしています。
従来の方法では歯型を取るために印象材と呼ばれるものを口に入れ、固まるまで口に含む必要があったので時間がかかりました。口腔内スキャナーであれば印象材を口に入れる必要がなく、型取り時間が格段に短縮することが可能です。
印象材は粘土のようなものでできていて、採った歯型に石膏を流し込んで歯型モデルを作成します。この際、歯型を採るために口に含んだ印象材の臭いや味、嘔吐反射による不快感を感じる方も少なくありませんでした。口腔内スキャナーはデジタルの装置なので、それらの心配がありません。
歯型モデルは歯科技工士が作成するという点ではどちらも共通していますが、精度に関しては口腔内スキャナーが段違いです。印象材だと流し込んだ石膏は膨張するため、どうしても歪んだり変形することがあります。口腔内スキャナーなら、画像データを3Dプリンターで作成するので精密な歯型が作成可能です。
このように患者さんが不快感を感じることがなく、正確な歯型の制作を可能にできるメリットがあります。口腔内スキャナーは基本的に保険適応外のため、行う前に医師への相談をしておきましょう。